チャペルのみの結婚式会場の場合披露宴はどうするの?

チャペルのみの結婚式会場の場合披露宴はどうするの?

昨今は結婚式の挙げ方や種類も多様化している時代ですね。
中にはチャペルのみの結婚式場で挙式を行われるカップルもいるかと思います。
その際に披露宴や会食はどのようにしているのかをご案内します。
まずは予約をしたチャペルに提携している披露宴会場や会食会場の有無を確認しましょう。
提携会場のメリットとしては、挙式から会場へ移動の際にバスやタクシーを式場側で手配をしてくださるケースが多く、ゲストも安心して移動することができます。
挙式時間とお食事する会場との空き時間もスムーズに決められていることが多いため、待ち時間も最小限になるケースが多いです。
次にチャペルで提携している会場がなかった場合には、ご自身でお食事をする会場を探していきます。
もしお二人で探すのが大変な場合には式場の相談カウンターなどへ相談をし、チャペルから近いオススメの会場を探してもらうこともできます。
会場を探す際に挙式で使用したタキシードとドレスをお持ち込みされる場合には、持ち込み対応可能な会場を探すことも大切なポイントです。
もし挙式の日取りや時間も既に確保済みの場合には、見学へ行く前に希望の日取りと時間が空いているか会場に確認したうえで見学へ行くとスムーズに探すことができます。

チャペルでは予行演習をすることが出来ます

結婚式当日には色々な流れによって行動をしていく必要があります。
一応把握しておいた方が良いのは、新郎や新婦、そして一般的には新婦の父親も含めて予行演習が行われるという点です。
場合によっては細かい内容では行われずに、部分的に抜粋して流れだけを行うということも有りますしその式場次第です。
チャペルは神聖な場所ですし、最初は緊張してしまうかもしれませんがきっと素敵な思い出になる事でしょう。
チャペルは結婚式場やホテルを選ぶ時にとても重要な要素となりますし、それが良くて決めたという方も意外と多いです。
神聖なるところですし、写真にもきれいに残すことが出来ます。
シチュエーション撮影でも使われることが多いですが、前撮りはスタジオで行い当日のみ撮影するという場合は撮影出来るまいすうも限られてきます。
後は本番での緊張感ある写真というのもとれますし、その仕上がりにも期待です。
予行演習があれば流れも把握できますので安心です。

に関する情報サイト
チャペルでの結婚式の特徴や常識

当サイトは教会式を挙げたい人必見の、チャペルでの結婚式の特徴や常識など知っておきたい雑学が満載です。キリスト教式のウェディングをしたい場合には、参考になる可能性があります。キリスト教式での挙式費用の相場はどのくらいなのか、ということに関しても解説しているサイトです。予算を考える場合に参考にしてみてください。さらに挙式会場のみが備わっている施設の場合、披露宴はどうするのかという危機なる疑問にもお答えしています。

Search